ブログ
『アベイちゃんの事』
この3月に5年ぶりにアメリカへ行くことにしました。
特別なご招待も頂いて、それにかこつけしばらく行ってきます。
果樹農家の範疇を超えて、長期間行ってきます。。
殆どホテルには泊まらず
友人、先生、先輩にホームステイさせて頂きます。
下手な英語を駆使して
アメリカでお世話になる皆さんに連絡しています。
『私たちの家はあなたの家よ!』なんて言ってくれて
行く前から感動しています。
——————-
なんとか大まかな予定は決まって
今回は一人で行く訳でもないので
ワイワイと盛り上がりそうです!
またアメリカで色々と学んで、日本に帰って生かすつもりです。
アメリカ農業研修を終えて、これで5回目の訪米です。
こうやって海外にも帰る場所があるって事はとても幸せです。
人にとって何が大切なのか、多くの出会いから学ばせて頂きました。
———————-
僕たちJAECアメリカ農業研修生はまずワシントン州の
コミニュティカレッジに入って勉強します。
とても厳しい研修ですので、日本でかなり体力も鍛えて、気合もメッチャ入っていました。
初めての海外生活。僕はホームシックにはならなかったですが
地元岡山の多くの友達が一気に周りからいなくなったので
フレンドシックにかかったのを覚えています。
『いきなり地元の友達がサプライズで現れてくれたらいいのに』って
しょっちゅうおもっていました。
そんな僕たちの大学生活を助けてくれたのが
アベイちゃんでした。
———————-
アメリカに野球留学をしていたアベイちゃん。
スラッとスポーツマンで、もちろん野球もメッチャうまい!
英語もスラスラ話せて、こんなに出来る男前なのに
全く鼻にかけず、100人いた僕たち農業研修生のアニキ的存在でした。
アメリカへ来たばかりの心細い僕たちがとてもお世話になった
彼のおかげで和らぎました。
研修生と一緒になって盛り上げでくれて、とても助けてくれて
唯一の同年代の日本人。僕たちみんなの恩人でした。
———————-
そんな出来る男、アベイちゃん。安部井寛さん。
考えられないほどの努力、キャリアを積み重ねました。
アメリカで日本人メジャーリーガーの通訳もこなして
日本で星野監督のもと、阪神タイガースで通訳もして
そして今は
楽天ゴールデンイーグルス、チーム統括本部部長
球団の大黒柱です。
http://www.rakuteneagles.jp/news/detail/3839.html
正しい努力は必ず報われる。