ブログ
7月18日オープン!スタッフ紹介!取材!僕たちの想い。
2015年度石原果樹園は
7月18日土曜日
オープンさせて頂きます!
オープンまで1週間に迫ってきました。着々と進めております。
7月16日には恒例の地元幼稚園児をご招待です!
http://www.ifarm.jp/blog/2014/07/18/1283
—————————————————–
●ぶどう狩りのご予約はウェブ上で始めさせて頂いております。
http://www.ifarm.jp/bg/index.html
●ぶどうの発送ご注文は7月18日のオープン後にお願いいたします。
多くのお問い合わせを頂戴いたしておりまして、ありがとうございます!
前期の主要な品種だけですが、現在のぶどうの状況は
まずは僕はこのブドウと共に育ちました!の
魂のデラウェアーと
甘くて美味しい!紫玉が7月18日からスタートします。
いい感じに育ってくれています。
そしてそのあと
石原果樹園オリジナルのマリリンと
ニューピオーネが出てきます。
7月25日以降でしょうか。これもいい感じです。
そして!
シャインマスカットと
ゴールドフィンガーは7月末か、8月入ってから美味しくなってくるかと思っております。
今年も栽培方法を少し変えたせいか
そしてスタッフみんなカンバってくれていますので
どの品種もいい感じで育っています!
どの品種が出荷中かなど、トップページでお知らせさせて頂きます。
————————————————————————————
7月4日土曜日は、初めて接客スタッフみんな揃ったので
ぶどう狩りや接客の練習をしました。
僕がフルーツガイド役、みんながお客様です。
ここでの意識の共有トークが、きっと石原果樹園独特だと思います。
若いスタッフみんなに要求する事は、とても細かく多いです。
でも人としては当たり前の事です。
当たり前をしっかり覚えて、あとはみんなのホスピタリティーで!
スタッフのみんなに伝える事にの一つに、例えば
『お客様はいきなり目の前に現れる訳ではないよ。
ネットや雑誌で、どこにぶどう狩り行こうか調べまくっていらっしゃる。
この日の為に仕事を頑張って、学校の勉強を頑張って
家族の大切な時間を、石原果樹園に預けて下さる。
俺たちは一生懸命頑張って
帰りの車の中の幸せな会話を、保証しないといけないんだよ』
土曜日は山陽新聞レディアさんの取材も頂きました。
http://c.sanyonews.jp/ad/ledya.html
お心ある取材で、楽しかったです!
8月20日発刊予定だそうです。
ご来園ありがとうございます!!
———————————————————————————————
それでは!石原果樹園が誇る!
今年度の
果樹園接客スタッフを紹介させて頂きます!
黛(まゆずみ)くん!群馬県出身。
今まで何十回と海外でワーホリと釣りを経験!
自分でルアーを制作する、ルアーフィッシングのプロです。
海外でも数々の農場で働いてきて、どんな仕事も上手くこなす凄い人です。
僕も強く尊敬しています!
この9月末で石原果樹園を卒業して、ブラジル&オーストラリア挑戦!
黛くんと過ごせる残り2ヶ月に感謝してツキススミマス!
春山真高くん。神奈川横浜出身!
日本大学生物資源学部 国際地域開発学科の新卒22才。
日大のパンフレットの表紙も飾る、超行動的なナイスガイ!
http://hp.brs.nihon-u.ac.jp/~ids/juken/message_s/index.html
出会いは2011年9月9日。
農業研修で岡山を訪れて石原果樹園で一日働き、僕がアメリカ農業について伝える。
『ナオキさん、僕もアメリカ行きたいです!』と!一月半のファームステイをコーディネートして渡米。
http://www.ifarm.jp/blog/2012/03/27/605
僕がお世話になった、アメリカの皆さんと出会って頑張りました!
そして日本でも僕の心友の、千葉の折原園芸や岐阜のしいたけブラザーズ視察など、行動を共にしてきました。
現在、黛くんとバトンタッチ中です。
書けば長くなる、石原果樹園や岡山との縁が深い春山くん。
僕も彼とともに成長して、岡山を、日本を盛り上げていきます!
—————
黛くんと春山くんが平日のぶどう狩り接客担当の中心です!
そして主に土日祝来てくれる学生スタッフメンバーは
小林くん。岡山大学工学部大学院二年生。
神戸出身。石原果樹園4年目!現在就活真っ盛り!
年末の梨の試食販売もずっと支えてくれています!
しっかり働けて、正しく行動できる男。
2014の夏に春山くんの次にアメリカファームステイ挑戦!
海外でもとても頑張って、皆さんに好かれて僕も嬉しかったです。
体力あって、不言実行で、信頼できるナイスガイ!
『小林くんの良さは、一緒に働いたらよく分かる!って俺たちが言ってるって
就活面接で伝えなさい!』って、いつも言ってます(笑)
さっさと就活終えて、俺たちとがんばろうぜい!
モエちゃん。
岡山大学農学部3年生。神戸出身。
スーパー気が利く、自分の仕事をパッと見つけて、正しく行動する。
彼女の行動にはみんなが感心感動します。
凄い子ですが、決して調子に乗らず、謙虚。
凛として、一生懸命で美しい日本女性!
周りを立てて、いつも笑顔でいてくれる彼女に感謝です。
彼女も春山くん小林くんの後を受けて
この夏アメリカファームステイに挑戦します。
がんばり屋さんの君なら絶対大丈夫!アメリカの皆さんにも好かれる事は間違いないよ。
モエちゃんがいない8月中旬~9月末は、どうにかみんなでやりきるぞ!
原田くん。熊本菊池市出身。
岡山県立農業大学校2年生。僕の後輩です。
実家は熊本で大きな農家さん。
とてもとても挑戦や出会いに前向きな原田くん。
『僕が岡山に来たきっかけも、石原果樹園さんのホームページを見たからです』
マジっすか。。
熊本を離れ、ぶどうの本場岡山で武者修行。岡山農大でもみんなを引っ張っています。
そして僕たちのススメもあって、卒業後の来年には
JAEC海外農業研修でアメリカへ19ヶ月挑戦予定! http://www.jaec.org/
僕のモロモロ後輩になってくれます!
爽やかで丁寧に話せる、ナイスガイです!
笑顔・行動力・真っ直ぐな心。原田くんと春山くんはよく似ています!
広重くん。農業高校3年生!
ネガティブな事は言わない、頑張り屋さんです!
実家は非農家ですが、将来は果物農家を目指しています!
そして岡山農大に入って、JAEC海外農業研修へ挑戦する夢を持っています。
『俺たちと出会ったって事は、ヒロシゲくんは農大のリーダーにならんとおえんよ!』
僕や原田くんの後を受けて、これからの農大を引っ張っていって欲しいです!
—————————————————————
それではみんなのナイスショットを。
今年の石原果樹園のメンバーは
みんなが繋がってる特別な人間関係です。
僕がムリヤリ『アメリカへ行け!』って勧めた訳ではありません。
自分で考え、自分で決めて
自然と道が出来ています。
物事には偶然とかラッキーって事はありません。
出会いも経験も、全て必然で起こります。
そして
挑戦=出会いでもあります。
外へ向かって
内に向かって
挑戦した者だけが
多くの出会いを頂けます。
そして岡山でブドウを育て
県外のお客様を迎えるって事は
『岡山県代表のつもりで働こう!』
と、みんなに伝え
海外からも多くのお客様を迎えるって事は
『日本代表のつもりで働こう!』とも
伝えています。
みんなの真っ直ぐな気持ちあっての
出会いに感謝して
その感謝を行動に変えて
大切なメンバーと
大切な農業を表現していきます!
そして
今この一瞬を大切に
お客様からも多くの事を学ばせて頂きます!!
2015年度 石原果樹園
7月18日土曜日
オープンさせて頂きます!!