ブログ
アメリカ旅行2011 Day1 日本出発!シアトルへ!2月22日
1997年にアメリカ農業研修を終えて早や14年。僕も36才になりました。
この14年間で、僕の立場や環境は少しずつ変わりました。
多くの農業仲間、お客様、素晴らしい出会いに恵まれて
大きな刺激、素晴らしい経験を頂いて、『なんて俺は幸せなんだ』と度々思います。
その全てが農家で生まれ、そしてアメリカで農業研修をした事がとてもとても大きいです。
僕は子どもの頃は、農業も英語も海外も嫌いでした。
でも今では農業のありがたさ、海外から学ぶ事の多さに、圧倒され魅了されています。
最近は人前でお話させて頂く機会も多く、
『農業を通して、感謝を伝えよう。社会貢献しよう』
人生観を深く強く考えるようになりました。
この数年で、自分の性格や考え方が大きく変わってきています。
そして今年!4年振りのアメリカ感じたい!と強く思いました。
4年も経つとどうしようもなく!アメリカへ行きたくなるんです!
今回の旅でアメリカの素晴らしい皆さんが『どういった気持ちで生きているか?』
『俺がずっと考えている事は正しいのか?』
ただの観光では無く、気持ちの面で多くの事を、学び、確認しようと思いました。
若い頃とはまた違った目線で海外を見て、想いを吸収できる自信が凄くあります。
そして!久々の~アメリカを~思いっ切り楽しむ!!
日本中の仲間、アメリカのホストファーム、恩師、友人!
多くの出会いに感謝をこめて!4度目のアメリカ再訪!
2011年2月22日~3月16日までの素晴らしい3週間!
撮影4000枚以上!録画24時間以上!
全20話以上!やっとスタート!!
心をこめて書かせて頂きます。
アメリカに行くぞ!!!と昨年末からボチボチ思いまして
アメリカの皆さんと連絡をとって、少しずつ計画を始めました。
どんなに忙しくても、海外へ行くのを決めるのは
Just buy ticket! です。
飛行機の予約をしてしまうと、動かざるを得ません!
久々に皆さんに再会するので、ネタやお土産をしっかり準備しました!
飛行機チケット、パスポート、レンタカー、お土産、新しいカメラ&ビデオカメラ&ノートパソコン
『どんな予定で行くか』『ネットをどう繋ぐか』『どのレンタカーが安いか』
『久しぶりのアメリカをしっかり記録しよう』
今までに無く準備しました。
でも最後は『まあどうにかなるか~』です。。
『あの家族にはこれを買っていこう』『研修生時代の写真もネタになるかな~』
行く前からお土産も買いすぎてスーツケースもパンパンです!
最近は荷物の重量制限もキツイようなので、それぞれ23キロ以内にパズルのように入れ込みました。
こんな時に役に立つ、農家の大きな計り☆
そして2月22日の朝。母とマックスに見送って貰いました。
殆ど寝ずに数日間準備していたので、僕はボーっとしています。
そしてインドのヨガ修業から帰ってきたばかりの石原果樹園スタッフ生本直也くんに、岡山駅のバス乗り場まで送ってもらいました。
ナオヤインドから帰る。ナオキアメリカへ行く。変な入れ違いです☆
急にお願いして、朝早くから申し訳ない~。
そして出発前に、大切なコト。
僕のおばちゃんがいる施設に、行ってきますの挨拶を。
なかなか見事にぬり絵していて、元気そうで良かったです。
そしてアメリカへ行く僕を心配してくれました。
岡山駅西口からバスで関西空港へ!バスが安いんで☆
生本くん、見送りありがとうね!行ってきます~!
そしてバスで居眠りして~。。
久々の関空に到着!って言っても、台湾旅行以来2年ぶりです。
もちろん色んな国の方がいらっしゃって、空港って雰囲気が別世界です。
ずっと岡山の田舎で過ごしてた僕にとっては『いよいよ海外に行くんだな』と胸が高ぶります。
しかしアジアからの修学旅行とか、アジア圏の方の多さにビックリです。
今回はアメリカからあるタネのお土産を依頼されたので、関空で植物検疫を受けました。
まあその検疫所が空港のかなり奥にあるもんで、大きな荷物を持ってる僕は皆さんの手助けを受けながら、扉を開けて頂いたりして、迷惑なヤツになってました。。
関空で働かれてらっしゃる皆さんが親切ですごく嬉しかったです。
クールな検疫の雰囲気をなんとか乗り越えて、ホケーッとチェックインまで居眠り。
そしてやっとチェックインが終わり~
日本最後の晩餐は肉!にしました☆
ちょっとカツ入れて、アメリカ行こうか!って感じで。
夕方出発のユナイテッド航空で!まずはサンフランスコへ!
今回の旅でアメリカ国内も含め4回飛行機に乗るので、ユナイテッドが便利でした。
そして出発~!!なんとも言えない空気感。
自分で映画やら音楽やら選べて快適です。が殆ど寝てました。
やっぱり何度飛行機乗っても、なんだかどこか不安なので
寝てるうちに目的に着くのが僕は好きです。
こうして地図を見ると、日本は緑がいっぱいで、水に溢れてる特別な国だな~って思います。
ハイキタ~!やっぱり食事は楽しみです!
『ダイエットコークプリーズ』って、久々の英語も慣れないですがワクワクです☆
『ユーハブ トマト デュース?』
隣の方と色々お仕事のお話をさせて頂いて楽しかったです☆
タイとマレーシアとシンガポールの関係とか面白かった!
なんていよいよアメリカ大陸到着です~!!!
オー!!キタ~~!!!
ってサンフランシスコで入国審査です。
来ましたよ!アメリカ~!!
まあ一番最初に感じたのは、空港で働いている方の雰囲気が日本と全く違う!
笑顔あり、威圧あり、ダラーっと感もあって。日本はキチッとしてるな~ってすぐ感じます。
日本で空港の人がガム噛みながら仕事ってありえんですし。
でもアメリカは笑顔に溢れている!!それがシリアスな日本と大きく違う国民性です。
でも僕が最初に行くのはサンフランシスコで無く!シアトルなので~
シアトル便へ乗り換え!いや~日本人も少なくなってきました!
英語にまみれていい感じ!!
本当は手荷物は1つまでって事なんですけど、そのへんは緩いです。
入りきらない手荷物はCAさんに預ける感じで。
いやいや~アメリカっす。
ここで隣の紳士さんが『俺はこんな仕事を副業でしてるんだぜ』って、健康にいいチョコをくれました。
『後からメール送るから、キミも興味ないか?』って、言ってましたが未だにメール来ず。
後から調べたら、マルチ商法っぽいです。でもチョコは美味しかった☆
そしてシアトルに到着~!!
懐かしい電車移動~!!
シータックに来たって感じです!!
ってすぐに、『オー、イシハラ~』吉永さんに出迎えて頂きました。
吉永さんは僕たちが農業研修生の時に、お世話になりましたJAEC(国際農業者交流協会)の元職員で、僕と同じ岡山出身!西大寺高校の先輩でもあります。
僕が出発前に何度もメールでやりとりさせて頂いて、旅のアドバイスも沢山頂きまして、本当に暖かい方です!
今は日本とアメリカを繋ぐコーディネーターもされています!
ワシントン州農業ツアーを吉永さんにお願いするときっと最高ですよ!
空港から渡り廊下で、駐車場へ~
いや~懐かしい~、変わって無いシータック空港!
っていきなり!青タンドラクルーマックスリミテッドと遭遇!!
今も昔も!僕が狙っている車はこのタンドラです!
今回の旅でタンドラを色々とチェックするのも楽しみです☆
そしてシアトルの吉永さんのご自宅へ!
一泊させて頂きます。
なんだかアメリカにいる事が信じられなくて、僕はフワフワしています。
シータック空港から北上してシアトルへ!!
左ハンドル、右車線。
日本と違って追い越し車線は左ですし、日本と交通ルールも違うとこも結構あるんです。
はい~、シアトルの町が見えてきました!!
シアトルにはすごい企業が色々あります。
マイクロソフト、ボーイング、スターバックス、アマゾン。
ボーイング社がくしゃみをすると、シアトルが風邪をひくと言われています。
ハイ!マリナーズの本拠地セーフコフィールド!!
ってこの時期イチローはアリゾナでキャンプ中なので、全く会えません。
本当にイチローはシアトルのスターです!!
シアトルの街中にはオサレな店が沢山あります~!
オー!懐かしのスペールニードル!
またいつかゆっくりシアトルもブラブラしてみたいです☆
途中で明日僕が借りる予定のレンタカー屋さんに。
吉永さんは細かい所まで色々とお世話して下さって恐縮感謝です!
懐かしい~自販機~
いやカラフルですな~!
懐かしのウェナチに釘づけです~
そして吉永さん宅に到着!
息子さんの使っていた部屋に泊めて頂く事に
その吉永さんの息子さんがこれまたすごい!
ハーバード大学でアメフト部!五嶋龍とも仲良し!
お兄さんはワシントン大学卒で、今は富士通のアメフト部。
アメリカの有名大学でスポーツをするって事は並大抵じゃ出来ないんです。
晩御飯タイム!
TJ吉川さんに再会~!
吉川さんはJAECの職員で、現在のアメリカ農業研修を一手に世話してくれています。
僕たちの後輩の農場探し、大学とのコーディネイト、研修生の悩み相談。
仕事が多すぎて大丈夫か?って心配しています。
吉川さんがエビサラダを作ってきて下さいました~!
海の街シアトルって感じで!!美味しい~!!!
いや~僕たちが研修生の時に手厳しく、暖かくお世話になったお二人と!ご飯をご一緒できるなんてありがたすぎます。
ここで今のアメリカの農業事情、研修生事情。広く深いお話を色々と聞かせて頂きました。
アメリカでご活躍されている日本人の方は、皆さんとてもお話が深いんです。すごく貴重な時間です。
鍋だ~ワーイ!
吉永さんは昨年のTBSのスペシャルドラマ『99年の愛 ~JAPANESE AMERICANS~』のワシントン州のロケに出演されました。
僕もDVDを買って観ています。すごくいいドラマです。
吉永さん、吉川さんに甘えっぱなしです。
『イシハラ~、明日からの旅には気をつけろよ~。雪が降ってハイウェイがクローズしたりするから、燃料は満タンで!車の中で凍死するぞ』
アメリカは日本の面積の25倍!!日本では考えられない事が色々と起きるんです!!
吉永さんの奥さんが御帰宅~!
4年前のラスベガス以来の再会です。奥様も岡山出身です☆
イカツイ吉永さんも奥さんに優しいんです~!
日本とアメリカの教育の違い。
『親の努めは子どもが自立できるように育てる事。自立と言っても突き放すのでは無く、大きな愛情を注いで育てる』
本当に貴重なお話が沢山聞けました。すごく聞いてて楽しく、すごく勉強になりました。
夜には僕の講演のDVDを観て頂きました。
夜遅くまで付き合って頂きました、本当にありがとうございます。
すごくすごく初日から幸せな過ぎの一日でした!
明日はシアトルからホストファームへ移動!
本格的にアメリカ一人旅のスタートです!!!