ブログ
キテマス!
ご無沙汰ブログしております!イシハラ・ヤルと言って全くやらない・ナオキです。
夏です!梅雨です!ムシムシとした中で仕事しております。
いつもいつも書きますが、夏秋の果物シーズンには本当に多くのお客様に囲まれ考えられないほどの幸福感を味わって、シーズンオフには『お客さんくるんじゃろ~か~。。』と、信じられないぐらいの孤独ギャップ感で不安になって~。。
そして!2010年夏!
今年もその季節が近づいてきました!!
今までなかなかブログは更新出来ませんでしたが、とにかく果物と向き合ってきました!
そして今年度のスタッフ選考、昨年からの散らかった自分の部屋との戦い。
農業をやりたい皆さん。農業を支えて下さってる多くの関係者の方々とも触れ合ってきました。
そして!『今年はいつオープンしますか?』『もうぶどうは出てますか?』『果物狩り予約出来ますか?』などなど、、僕の心配は無用!な感じで、お問い合わせも多く頂いております!
『ありがたや、ありがたや~』と毎日毎日つぶやいております。
ブドウは商品が出来るまでに、何十工程もの細かい作業があります。
毎年毎年、失敗を積み重ねては『少しでもいいブドウを育てたい!』と思っています。
そして今年は更に工程を増やして!新たな栽培方法に挑戦しています。
『リスク無くして、成長無し!』オシムさんの言葉も胸に刻み、攻めの栽培に徹しています。
かなりの手間がかかりましたが、とにかく今年は調子がいいです!(so far)
あまりに予想以上に生長して、今までのやり方が合わなくて苦労してます。
まだまだ気が抜けません。
そして正直言いまして、今は農家田植え、ブドウ、お問い合わせ、視察、メディアさん対応などなど、本当に色々な仕事が重なり、体力、精神力がギリギリです。疲れもストレスも突き抜けてバカになってます。。(^^ゞ
『寝る時間だけは何とか確保しないといけない。寝ないと仕事に集中出来ない。結局は果物にも、スタッフにも、お客様にも迷惑をかける』と、昨年の二の舞にならないようにしています。なかなか自分の時間が無いですし、ブログ更新がしにくいですが許してやって下さいm(__)m
に
多くの友人に助けられて、なんとかなんとかやっています。
『農業って感謝の塊だな~』といつも痛感し ています。
色々と悩み、考えれるってのも農家冥利につきるところです。
昨年度はとても暑いシーズン、今年は一転!とても寒い春で、昨年に比べると2週間ぐらいブドウの生長が遅いです。
まだ果樹園オープン日は未定ですが、出来れば7月17日(土)にスタート出来ればな~と思っています。
そして7月17日は
ゴッドこと、3代目エース!ヨシオカくんの結婚式の日でもあります! t>
今は東京の環境コンサル会社に勤めるヨシオカくん!
笑顔満点の人格者!ナイスガイには素晴らしい女性が現れるもんです☆
僕も7月17日には披露宴に参加させて頂きます!おめでとうヨッシー!
そして新しいスタッフのイクモトくんに、石原果樹園で働く上での注意点を伝授!
『携帯電池は切らさないように!ナオキさんに怒られるで!』
そして初代エースのリュウスケくん、
『ウソじゃなくて、こんなに色んな経験させてくれる果樹園は無いよ』
二代目エースのコデラくんも遊びに来てくれました。
『石原果樹園ですか?う~ん。。本当にいいところです』
みんな自分らしい言葉で、新しいスタッフに引き継いでくれます。
こうやって今のスタッフ、前のスタッフ関係なく、みんなが気軽に来てくれる。
真剣にしてくれる。
仲良くしてくれる。
『あ~農業やってて良かった。果物育ててて良かった』日々の生活の中で、ジーンとなります。
いいスタッフあっての!いい果物あっての石原果樹園!
そして素晴らしいお客様に恵まれる。
農業に対して、人に対して、もっと色々な想いが出てくる。
小さな事の積み重ねでここまでやってきました。
そしてこれからもずっとやっていきます!
まだまだ栽培途中です!多くの果物さんが僕たちの手入れを待っています!集中してやってきます!
しっかり食べて、しっかり寝て、気合入れて、まだまだイキマス!
7月中下旬のオープンまで今しばらくお待ち下さいませ。
5月30日の動画です。いつも30分ぐらい撮影するんですが、YouTubeは11分以内に収めないといけないのが、なかなか辛いです。。
この時期のブドウの生長はメッチャ早いので、出来れば早いうちにまた撮影します!
そして今年と昨年、どうしても書きたくて書けなかったブログネタがいくつかあります。
次回からしばらくは、それをお届けできたらな~と思っています。
本当にいつもアクセスありがとうございます!今年も元気で皆様にお会いできるのを楽しみにしています!
ブドウシーズン開始まで今しばらくお待ち下さいませ!!(^_-)-☆