ブログ
あたご梨&ヤーリー出荷最盛期突入!今週末ラジオ出演!
『農家は早寝!早起き!』とゆ~、イメージがあるかもしれませんがっ!
現在28時!農家のイメージを粉砕する『遅寝、遅起き』な毎日を過ごす、12月のこの頃です。。
石原果樹園の『あたご梨、ヤーリー』はありがたい事に多くのお客様がいらっしゃって、そして多くのご贈答の取引先があります。
あたご梨単品、ヤーリーとの詰め合わせなど、色んな規格で数多くのご注文に答えています。
直売所でもご家庭用、贈答用など色々販売しています!
多くの皆さんにご来園頂いて本当にありがとうございます!
とにかく丁寧に栽培!丁寧に出荷!細かい事を続けてきて、多くのお客様がいて下さいます。
そして昼も
夜中も
毎日毎日、あちこちに出荷しています。
さっきも市場へ何度も往復して出荷しました。
市場は26時を過ぎると仲買人の方が増えてきて、戦争状態に入ります。
邪魔にならないように~早めに出荷しないといけません。
僕が行く時間帯には、他の農家さんはすでに出荷を終えています。。
いつも市場の方に『いつ寝てんの?』『寝るヒマないじゃろ~?』なんて言われます~。。
夜の市場は多くの野菜&果物があって刺激的で面白いですよ!
—————————————-
そして毎週末にはハピータウンさん各店で試食販売しています。
岡山一のデパートのハピータウンさんとは長年のお付き合いで、お歳暮のカタログでも大々的に取り扱って頂いています。
本当ーにありがたいです!
お歳暮コーナーには父の写真が。
長年の努力、多くの皆さんの支えがあって今があります。
試食販売は土日なんですが、金曜日の夜には準備に行きます。
僕も学生時代はスーパーの青果コーナー(今は無きメルカート平島店)でバイトしてましたので、お店の閉店後や開店前やバックの雰囲気などが懐かしくて好きです。
そして!サラリーマン!神様コーイチくんが、時間がある時は手伝ってくれます!
試食販売の準備や片づけはすごく時間がかかるので、本当にいつもありがとう!
そして!西大寺中学校の竹島先生も!ご家族とご来店下さいました。
カワイイ奥さんと子供さんで~、和ませて頂きました~!
今年も色んな出会いがありましたが、僕に母校での講演をさせて下さった竹島先生との出会いはホントーに大きな出会いです。
講演の後に竹島先生からお礼のお手紙を頂いて、『このお手紙の価値は計り知れない。俺の人生の宝物』と強く思っています。
熱く!真っ直ぐな!竹島先生のご依頼だったから、僕も気合を込めて講演しました。 あの講演で僕自身も多くの事を学び、考え、新しい自分の道も見えてきた気がします。
竹島先生!本当に素晴らしい経験を!ありがとうございます!!
もう5年以上も試食販売しているので、常連さんも多くいらっしゃって、しみじみ嬉しい~です。。(T-T)
12月12・13日はハピータウン岡南店
12月19・20日はパピータウン西大寺店
で試食販売です!
そして12月27日はトラック産直市@岡山ドームに西大寺の農業仲間とみんなで出店します!
色んな~出店があって~盛り上がりますよ~!!是非ご来場下さい!
—————————————————
それと!先週末のしいたけブラザーズのテレビ出演!とってもいい放送でした!
僕や横田としては、『どうやって作物を育てているか。どんな苦労があって食卓に笑顔が出来るのか』
『収穫のいいところだけでは無くて、作物をどうやって育ててるかの過程を!皆さんに知ってもらいたい!そして農業を感じて、生きる事を考えて頂きたい!』という強い希望があります。
なかなかテレビではそこを深く取り上げてもらえない!事が多いのですが、今回はスタッフの皆さんも素晴らしく気合が入ってたようで、横田兄弟の苦労も知って頂ける内容で、僕はとても嬉しかったです。
そしてカワイイ奥さん!舞子さんも大活躍してました!
舞子さん本当ーに!いい人!そして面白いんです!!子供さんもみんなカワイイし、横田ファミリーはなごむ~!!
お世辞でもなんでもなく、横田のしいたけは衝撃的な美味しさですよ!かな~り順番待ちだそうです。。
————————————————
そして今週末の12月12日土曜日の19時40分ごろから
『中四国ライブネット』というラジオ番組に、僕が電話で生出演します。
あたご梨について色々と話す予定になってます。
果物王国岡山の冬を代表する!ありがたい~あたご梨さん!
中四国の9県の皆さんには下記の放送局から届くと思いますので~、良かったら~、お聴き下さいませっ!
- 広島県 RCC中国放送
- 岡山県 RSK山陽放送
- 島根県・鳥取県 BSS山陰放送
- 山口県 KRY山口放送
- 徳島県 JRT四国放送
- 香川県 RNC西日本放送
- 愛媛県 RNB南海放送
- 高知県 RKC高知放送
きっと徹夜明けで~、試食販売して~、終わった直後ですので~、かな~り疲れてると思いますが・・・(^^ゞ
今年も本当に多くの取材がありました。
石原果樹園にとっては今年最後の放送になると思います。元気に行きまーす!
つたない僕ですが農業発展に少しでも貢献できればと!メディアの皆さんいつもありがとうございます!!
あたご梨もこんなに小さい時があるんですよ~!!
勝負の12月もラスト3週間!果物に感謝して、精進します!!(^_-)-☆
もう30時です。寝ます。。
あ~それと梨シーズン開始のメルマガ書けて無いです~。
書きます!出来れば!。。(^^ゞ