ブログ
しいたけブラザーズ!
10月20日!10月も下旬に入ってきましたね!でも昼間はまだまだ半袖で大丈夫です☆
現在の石原果樹園は、
直売所ではガーネット&マスカットを中心に、残り少なくなったぶどうも直売中!
そして家庭用のぶどうも格安で販売中!これは発送はできません。どうぞご来園下さいませ!
そしてそして来週末10月27・28日はぶどう狩り再オープン予定です!10月25日にはそのお知らせが出来ると思います。ちょっと待って下さいね☆
そして果樹園で秘密の石原果樹園最新ぶどうの残りを見つけてきました!
ぶどうの品種紹介ページで品種名を伏せて紹介していますが、来年度は名前を明らかにして販売できそうです。
僕の中で、現在考えうるブドウの最終系と言ってもいいこのブドウ。桃太郎ぶどうの後にブレイク間違い無しの、かなりショッキングな夢のブドウです。これ以上の有望品種はしばらく、もしかしたら今後10年は出てこないかもしれません。
僕はブドウの味や品種選定にはとても厳しいですが、このぶどうには降参です。やっぱりメッチャ美味しいですし、○○の独特な風味もありますし、食べやすい。
今年は房数が少なかったですが、召し上がって頂いた石原果樹園のお客様も皆さん絶賛されました。売り切れごめんで、本日10月20日のみ直売所で家庭用を販売中!
マリリン、翠峰、桃太郎ぶどう、紫玉、そしてこの恐ろしい最新品種などなど。石原果樹園のぶどう品種はとても個性があって磐石です。石原果樹園でだけしか出来ない、詰め合わせが可能です。
ぶどう狩りや梨狩りをやっていますと、その部分が雑誌やテレビで派手に取り沙汰されますが、決して石原果樹園は観光農園が主ではありません。果物狩りもできる贈答果樹園なんです。そしてブドウの発送、梨の発送、良質の果物を育てる事、全国の皆さんに届けるを事を主にしています。
もちろん果物狩りのお客様も大切にしています。果物狩りを通して、果物について、農業について、色々と知って感じて頂けたら幸いです☆
よくぶどう狩りのお客様に試食を出した時に『ブドウ美味しい~!』と仰って頂けますが、僕は笑いながら『ブドウが美味しいんじゃなくて、石原果樹園の!ブドウが美味しいんです☆』と冗談っぽく説明します。
ぶどう狩りも梨狩りも食べ放題は一切設定していないですし、価格も他の観光農園さんに比べて特別安くは無いと思います。石原果樹園の事を分かって頂けるお客様だけいてくれればいいと思って栽培・販売しています。お客様に喜んで頂きたい気持ち、そしてプライドも強い果樹園です☆
来年はブドウの詰め合わせも更に充実しそうです☆また来年のぶどうの発送にもご期待下さい!
そしてここから今回のブログの本題です。昨年もブログで紹介しましたが、昨年のブログはサーバ移転で消えてしまいましたので、改めて・・
———————————
先日、岐阜のアメリカ農業研修の同期から、荷物が届きました。
シャキーン!実はこの日を一年待ってました!
箱にもこだわっています。熱い想いが伝わってきます!
プライドを持って栽培している
原木栽培のしいたけが届きました!すごい香りだ!肉厚だ!
今年はまいたけもーー!!!
『しいたけブラザース』とは原木栽培のしいたけにこだわって栽培している、日本一有名なしいたけ農家です。
もちろん全国的に知名度が石原果樹園よりもはるかに高く、『どんだけテレビ出んねん!』というぐらい色々なメディアに注目されています。
加工品や
しいたけまんも販売しています!この美味しさを味わうと、しいたけ嫌いとかありえません。
チラシや梱包にもこだわり
僕たちも勉強になります。
この軸が太くて、肉厚なしいたけ。また味も濃く、香りも強く、歯ごたえも強い!完全無農薬栽培です。
僕も初めて食べた時は『今まで食べてたしいたけは何だったんだ?』と思わされた、形よりも味にとことんこだわった衝撃のしいたけです。
彼がしいたけブラザーズ次男、主に栽培担当の横田千洋。2年前に彼の農場に行った時の写真です。男前でしょ?
横田はアメリカ農業研修の同期生で、よくお互いの夢やコイバナについて熱く語っていました。熱くなりすぎてケンカ寸前までいったことも・・・(^^ゞ
もし僕が『すごいと思う人は誰ですか?』と尋ねられたら、間違いなく最初に彼の名をあげると思います。とてつもなく情熱があるすごいヤツなんです。
↑しっかし僕も横田も若いです。12年前、20才の時の写真です。
丁寧に梱包してくれる横田。彼の手は長年しいたけの原木を触っていて、とても傷だらけ、苦労した手です。そんな彼の手が僕は大好きです。
男前三兄弟!しいたけブラザーズ!しかもみんな子沢山!家族が一丸となってしいたけ栽培、販売に全力を注いでいます!
しいたけ狩りもやっていて、お客様に対する想いは僕と同じで、電話で話すといつも盛り上がります!
近年のしいたけは菌床栽培、そして外国産が殆どですが、横田は原木栽培にこだわっています。この重い原木をなんと15万本も使用しているんです。考えられない仕事です。
彼もアメリカから帰国後に、苦労して苦労してやっと日の目を浴びてここまできました。彼の苦労話を聞くと泣けてきます。
先日もテレビで全国放送されて、今では何ヶ月待ちの彼のしいたけ。本当に美味しいんです。
僕からしてみると『しいたけ』という食材はとても売りにくいものだと思います。それをここまで有名にした本物の味、お客様に対する想い。彼らの努力には感動せずにいられません。
横田ナイスファミリー!奥さんもとても明るくてベッピンさん!とっても面白い方なんです☆この時は8年ぶりぐらいに再会して、盛り上がってメッチャ楽しい時間でした☆
今回は横田のしいたけを炒めて
まいたけは御汁に!
しいたけも味が濃い!まいたけも初めてのサクサクした食感!
相変わらず日本一のしいたけです。コデラくんも感心しきりで、しいたけブラザーズのとりこです。。
早速ネットで『しいたけブラザーズ』のサイトをチェック!『僕も注文します!って、しばらく順番待ちみたいですね~』彼らのしいたけは大人気です!
10月29日(月)の『はなまるマーケット』でも紹介されるようです!僕がブログで紹介するまでも無く、彼らは超有名です!
僕と横田が欲しい物。それはアメリカトヨタのピックアップトラック『タンドラ』なんです!この車の話でいつも盛り上がります。
どっちが先に手にいれるか?『タンドラ乗っていきなりお前んちに行くからの~!』ってお互いに話してます☆いつかはタンドラ!僕たちの目標です!
しいたけのお礼に僕が今年アメリカで手に入れたタンドラのカタログとブドウを横田に送りました。横田はお礼の電話をかけてきて『このカタログもう持っとるで。見積もりもしてもらったし』
オイ~!先に言え~!せっかくアメリカで手に入れてきたのに。。
アメリカ同期生の友は全国にいます!多くの素晴らしい友に恵まれて、みんなから色んな刺激をもらって幸せです☆