ブログ
雄神幼稚園、ぶどう狩りご招待!
こんにちは!7月14日(土)とうとう石原果樹園2007Ver.がスタートしました!
オープンに合わせたような土曜の台風!雨が降りそうとか心配させといて、晴れの国パワー発揮の日曜!そして降水確率20%での大雨の月曜!
なかなかのいい感じでオープンできました★天候が不安定な中、皆様のご来園誠にありがとうございます!
次回ブログでオープン話は書かせて頂きます!
ちょっと話はさかのぼって7月8日。今日でバイト前半の生育作業終了日です。
果物狩りのカゴもキレイに拭いて、遅くまで開店作業を手伝ってもらいました☆
みんないつもありがとう!
今年からのぼりも新調!山の上の直売所までの道のり用のサインです。これを立てると『いよいよ今年も来たなー!』って感じです☆
そしてオープン前々日、毎年恒例の地元幼稚園児を招待してのぶどう狩り☆
—————————————————-
僕が卒園した地元の雄神幼稚園を毎年ぶどう狩りに招待しています。
僕も幼稚園児の時はイモ掘りやみかん狩りをして、楽しい思い出があるので、『少しでもいい思い出を作って欲しいな~、地元にこんな果物があるって知ってもらえたらな~』ってな感じで招待しています☆
じゃあみんないくぞー!坂道気をつけてよ~。
ぶどう狩りの前にまずは梨園を紹介。この雄神地区が全国唯一の産地の『ヤーリー』、岡山が生産量トップの『あたご梨』、の紹介をしました~。
ここで園児からナイスな質問が!『あのな~、なんでな~、梨は色んな種類があって、色々かたちが違うん?』
ウッ、、お客様のどんな質問でもだいたい答えてきた僕も、これにはちょっと悩みました。交配がどうとか、園児に言っても伝わらないだろ~し、結局出てきた言葉が
『みんなもそれぞれ顔が違うじゃろ~、そんな感じで~、梨も色々な形があるんやで~』 しっ、しまった!こないな答えでは俺も納得できん!
また小さな子にでも上手く答えれるように精進しときます。。(^^ゞ
そしてぶどう園へ!ぶどうの赤ちゃんをみんなに見せて、『こんな感じでブドウは育ってるんやね~』ってな事も説明しました。
ではぶどう狩りスタート!
一人ずつ順番です☆
みんな
上手に
収穫
できましたー!
イエイ☆
じゃあ直売所まで戻ってたべようか~♪
今日が選挙告示日だってのに、わざわざ来て下さった山陽新聞の記者さん!
『こっちの方が楽しいですから~!』って、ナイスな事言ってくれます☆
『おいひい~!』
みんな来てくれてありがとう!みんなの笑顔で僕も『この仕事やってて良かったな~』って思います☆