ブログ
2007年度オープン間近!最近の石原果樹園!
蒸し暑い日々ですが、みなさんお元気ですか?
このブログの後に半年振りのメルマガを書きたいと思います。
それでは久々~の果樹園ネタいきますー!
石原果樹園、今年もブドウのシーズンが近づいてきました。ここ最近はずっとブドウの生育作業に集中しています。
今年のブドウはとても調子がいいです。リュウがでて(大粒になって)、いい感じに育っています!
毎週末にアルバイトさんにも来てもらって、みんな房作りにをがんばってくれています。
ぶどうは『ほっときゃ勝手に育ってくれる!』なんて事は一切無く、とても手間のかかる果物なんです。きっと果物の中でも一番手がかかる果物だと思います。
簡単にですが、ぶどうの房作りの工程をお見せします~。
これはピオーネです。品種によってもやり方が違いますが、まずこのぐらい大きくなった時に、房の先だけ残して元の粒は全部切り落とします。『花切り』と言います。
こんなに短くします。房の先のほうが花が咲いていますね。ブドウの花ってこんな感じで、線香花火のように咲くんです。
間もなくこのぐらいな粒になってきます。このままだと粒が多すぎて、一粒一粒が大きくならないので
ハサミでこのぐらいに粒を残して、いらない粒は切り落とします。『摘粒』という作業です。これが房作りの中で、かなり重要な作業になります。
大きくなった時に形の良い房になるように、先を見越して粒を切り落とします。ブドウは生長を待ってはくれません。ブドウの生長に負けないように、沢山のブドウを早め早めに摘粒します。
そうするとまたみるみるとブドウは大きくなります。
そして大きくなった時に、隙間無く、出来るだけ一粒一粒大きくなるように、何度も何度も摘粒してあげるんです。
そうしてブドウも色づいて、香りが出てきます。
そして最後に袋かけですね。他にも色んな仕事があって、やっとブドウになるんです。
ブドウは房が多すぎると、他の房に栄養が摂られて、全体的に房の品質が悪くなります。
せっかく大きくなったブドウも『この房は駄目だな』と思うのは早めに落としてあげます。もったいないように見えますが、これもブドウの為なんです。
それでは現在の果樹園です。石原果樹園には15品種以上の選抜されたブドウがあります。
これはおなじみの『デラウェアー』です。石原果樹園で一番早く収穫できるブドウ、そして一番甘いのがこのデラなんです。
石原果樹園のデラは他のデラウェアーと違うのを皆さんご存知なので、熱烈なデラファンが多いです。
そして当園一番人気の『マリリン』も早いものは色づいてきました。世界で石原果樹園だけのオリジナルぶどうです。他のブドウには無い、スペシャルな優しい甘みが特徴です。この味を上手く言葉で表現できないのが残念です。
そして岡山と言えば『ニューピオーネ』。岡山人が一番好きなブドウです。
そして珍しいぶどう。『ゴールドフィンガー』です。
皮ごと食べれて、種無しの激甘い、最近人気のブドウです。ご覧のとおり粒が長いので、脱粒(粒が房から取れる)しやすく、あまり発送向きのブドウではありません。正直少し皮が渋くて僕はあんまり好みじゃないですが、人気はものすごいです。
そして石原果樹園 最新秘密兵器!
全国的に『桃太郎ぶどう』が大人気ですが、これはその後に続くセンセーショナルなブドウで、ブレイク間違いなし!このブドウの名前はまだヒミツです☆
今年初めて実ったブドウで、房数が少ないんです。メルマガ会員様限定で少量ご注文受付しようかな~なんて思っています。
この新しいブドウのテレビ取材が最近ありました。ありがたいことに石原果樹園はテレビ・雑誌などの取材も多いです。今シーズンはCMの撮影も入るかもしれません。
果樹園では沢山のブドウが実ってます~!石原果樹園にぶどう狩りに来て体感して下さいネ☆
少しずつ開店準備も始めています。 バイトのカンちゃん&マイちゃんはセンスがあるんで助かります☆
できれば7月14日からオープンしたいと思っていますが、忙しくて開店準備がなかなかできません。
次回のメルマガで、オープン日を決めて、ブドウのご注文受付開始!ぶどう狩りの予約開始!もします。
石原果樹園スタッフ一同、今シーズンも皆様のご利用をお待ちしております!
マックスも待ってますよ~♪ 石原果樹園は犬連れOKでぶどう狩りできます~!(^-^)/