ブログ
アメリカ旅行記2007Part16 San Luis Obispo4日目!教会!Calpoly!パーティー! 3月11日
岡山も暑くなってきましたー!ブドウも生育がメッチャ早くなって、全開で忙しいですー! 夏が近づくにつれてお問い合わせも増えてきてありがたい事です。
でもアメリカ再訪記を書き終えないことにゃ、ブドウネタも書けれません~!ちゅうことでラスト一週間分イキマス!今回も写真たっぷりでお届けしますー!マジ長いっすよ~!
ご負担をおかけしますぅ~。。(大江君調)
僕の愛する街、カリフォルニア州、サンルイスオビスポ。アメリカに帰れる場所があるって事は幸せな事です。
今日は日曜日、みんなで教会へ出かけます。 その前に朝食~!僕が大好きなアメリカンワッフルです♪
炊飯器~!慈子先生宅には大小2台あります。今晩のパーティの為にご飯炊きます。
僕の為にデル先生が初めて買ったスーツをすそ直しして頂いてます~。
僕の服などみんなで裏庭に干しました。アメリカでは人目につかない所に洗濯物を干すのが常識です。
それじゃみんなで教会へGO!これ僕がすごい好きな写真なんです。最新プリウスに慈子先生がサングラスをかけて乗って、そしてカラフルなレイ!なんとも言えないカラーバランスです☆
教会へ到着~♪アメリカで教会に来るのもひとつの目標でした。ここは僕が初めて来た教会です。
中に入ると募金してスナックやコーヒーを頂くシステムです。
アメリカの教会も色々なスタイルがあるんです。みなさん明るくオシャレしてます~。
ここのシスターです。みんなで聖歌を歌ったり、聖書を読んだり、彼女が信仰を進行します。そして親交を深厚・・・★
『Amazing grace』をみんなで歌いました~♪
デル先生がアメリカの教会についての講義をされました。
パンを赤ワインにつけて食べます。キリストの血の代わりです。
食後に教会お友達とみんなで食事に。食べる前に主に感謝のお祈りをします。アメリカでは普通の事です。
僕はタマゴとポテトが好きです~。これにケチャップをいっぱいかけて食べます。
日系のタカギさん。アメリカでの日本人移民の苦労を色々と聞かせて頂きました。
そして僕の母校Calpolyへ!ここで10年前に3ヶ月間勉強していました。この学校の慈子先生の日本語のクラスでケーシーとも出会い、本当に素晴らしい、楽しい学生生活を送りました。
何万人もの学生がいるマンモス大学です。施設も充実!緑も多くて本当にいい学校です。僕がいつか結婚して、子供ができたらこの大学に留学させたいと思うぐらいです。
オットー!僕がタンドラと共に狙ってるトヨタタコマじゃ~!思わず写真を撮ってしまう・・・このサイズなら日本でも大丈夫☆
カリポリには新しい寮など建物があちこちに建設中です。ここサンルイスオビスポはカリポリの街!ちゅう感じです。
俺たちが学んでた教室ですー!懐かしいでー!
カリポリの農業ゾーンへ!
デル先生&馬。
なにさ~♪
豚もいーの、
牛もおりーの、
搾乳も自動です。
伝説の牛を称える石碑。記録的な搾乳量だそうです。
帰宅後、お隣の家でのパーティーの準備!慈子先生お得意の、、
アボガド巻きじゃ~!美味しそう~♪
そしてお隣の家へ!エドが『ナオキこっちにこい!』ちゅうことで
2階へ行って、アニーの仔犬の時の写真を見せてくれました!僕のホームページも教えて、僕のメルアドも登録しときました☆
これぞアメリカ!ビッグガイがビッグなビーフをビーフの上で切っている!って僕が言ったらエドも笑ってくれました☆
サラダ~♪
ちょっと外へ行こうぜ!とエドに誘われて、色々と男同士の話をしました。
エドの孫ジェフ。日本大好きな自称オタクです。
なんとドーモくんストラップ!!
みんなで僕の持ってきた果樹園のビデオを観ました~。
僕がお願いして、エドの小さな時の写真を見せてもらいました。この箱もネンキ入ってます!
どーれどれ、
この美しいご夫妻から
かわいい男の子が生まれ、
スクスクと育ち、
おじいちゃんとハンティングへいったりして
めっちゃハニカンでるし、
そして俳優さんみたく、メッチャ男前になって!
海軍へ行って!
ヒッピー時代もあって!
こんなに大きくかわいくなりました~♪ウフ☆
慈子先生宅へ帰って、
夜中までみんなでパズルしてあそびまひた~♪ちゅう感じの今日も濃い一日でした☆
そして明日は、カリポリアゲイン&ワイナリー&ドッグラン&夜にはレストランへ!!今回よりも長~いブログです!どうぞお楽しみに!!って僕だけ盛り上がってます・・?